日大アメフト問題、就活生に影響

連日報じられている日大アメフトの危険なタックル問題。

昨日のYAHOO!ニュース(読売新聞)で日大の就活生への影響が報じられていました。

弓道部の就活生が面接で

「アメフト部の問題を同じ体育会としてどう思うか?」

と質問されたということです。

ところで皆様の会社では、採用面接前に質問シートの作成やロールプレイングを行っていますか?

本人の適正や能力に関係のないことを面接で尋ねたり、応募用紙やESに入力・記入させることは

「就職差別につながるおそれがある」

とされています。

日大就活生にアメフト問題を質問したことは、

「就職差別につながるおそれがある14事項」

には直接該当しませんが、

「本人に責任のない事項」であり適正や能力に関係ありません。

就活サイトでは、採用試験で面接官に質問された内容が投稿されています。

「コンプライアンス意識の低い会社」

と書き込まれないように、質問事項は事前に書面にまとめておきましょう。

採用面接で尋ねてはいけない事etc.は

厚生労働省HP事業主啓発用パンフレット~公正な採用選考をめざして(平成30年度版)

をご参照ください。


★弊所では、下記のご相談をお受けしています。

◯求人を出しても応募がない

◯「残業時間の削減、コスト削減のためITクラウドシステムの導入をしたいが、

どのシステムが自社に合うか分からない」など小さな会社の経営者様の相談や導入支援

◯時間労働を削減するには、どうすればいい?

〇平成30年4月から始まった無期転換ルール。パート、アルバイトを雇っているが何を

する必要があるか?教えて欲しい

〇これってパワハラ?マタハラ?会社としての対応方法を相談したい

〇産休、育児、介護休業の申し出があった時の対応方法を相談したい

など

訪問、電話、メール、FAX、skype、LINEなどご希望の方法で、ご相談をお受けしています。

(訪問、skype、電話は、土・日・祝日など弊所休日を除く)

メールやFAX、LINEでの質問やお問い合わせは24時間受付。

48時間以内(土、日、祝日など弊所休日除く)に返信。


(相談料金)

〇訪問、電話、skype 30分  5,000円(税抜)

〇メール、FAX、LINE   5,000円(税抜)


(お申込み方法)

1下記の電話、FAX、メール、お申込フォーム、LINE@によりご希望の日時を第3希望まで候補を挙げてください

2 訪問、Skypeによる相談をご希望の方で、FAX、メール、お申込フォーム、LINE@より申し込みをされた場合、弊所より折り返しご連絡いたします。


〇電話/FAX (電話受付時間 9:00~14:00)  0856-52-2090

〇メール      (24時間受付)  info@ikeguchi-sr.com        

〇お申込みフォーム (24時間受付)  https://ws.formzu.net/fgen/S35490508/

  

◯LINE@    (24時間受付)                                https://line.me/R/ti/p/%40lxw3768e    


1 LINEの友達追加ページの「ID検索」を選択

2 ID 「@lxw3768e」を入力し、検索)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ブログ、メルマガで、法改正情報を中心に定着率アップに

必要な労務管理の知識、法律用語をなるべく使わず分かりやすい言葉でお伝えしています。

☆公式ブログ  「人材定着率がグンとUPする方法」http://ameblo.jp/ikeguchisr/

☆メールマガジン「人材定着率がグングンUPする方法」

PCから登録・解除:http://www.mag2.com/m/0000166898.html

スマホ、携帯からの登録・解除:http://www.mag2.com/mm/0000166898.html


益田市の社会保険労務士池口's Ownd

「求人広告を出しても、応募がない」 「優秀な人に長く勤めてもらいたい」 「法改正情報を知りたい」 人材不足に悩む小さな会社様の人材の確保・定着・教育をサポートします。

0コメント

  • 1000 / 1000