LGBT同意ない暴露、国立市が全国初条例規制
こんにちは。島根県益田市の社会保険労務士池口由里絵です。
今朝の日経新聞で今年の4月から東京都国立市が、LGBTを本人の同意なく明らかにすることを全国で初めて条例で規制したと掲載されていました。
規制対象になる行為の例として
◯LGBTのカミングアウトを受けた人がSNSなどで周囲に漏らす
◯学校の出席簿の性別欄から身体上の性別が周囲に漏れる
があげられています。
妊娠・出産、育児・介護休業、セクシャルハラスメントに関して、事業主が必ず実施しなければならない事が厚生労働大臣の指針で定められています。
(詳細は妊娠・出産・育児・介護・セクハラ防止対策はお済みですか?をご覧ください)
セクハラは異性に対するものだけでなく、LGBT(レズ・ゲイ・バイセクシャル・トランスジェンダー)も含まれます。
よって事業主の方は
◯LGBTハラスメントの内容や許さない旨の方針を明確化し周知・啓発する
◯LGBT差別の言動をした社員に対する処分を就業規則などの文書に規定
◯実質的な対応が可能な相談窓口の設置
などが義務付けられています。
職場のハラスメント防止対策、ハラスメントが生じた時の対応方法など定期的に社内研修を行いハラスメント離職を防止したいですね。
★弊所では、下記のご相談をお受けしています。
◯求人を出しても応募がない
◯「残業時間の削減、コスト削減のためITクラウドシステムの導入をしたいが、
どのシステムが自社に合うか分からない」など小さな会社の経営者様の相談や導入支援
◯時間労働を削減するには、どうすればいい?
〇平成30年4月から始まった無期転換ルール。パート、アルバイトを雇っているが何を
する必要があるか?教えて欲しい
〇これってパワハラ?マタハラ?会社としての対応方法を相談したい
〇産休、育児、介護休業の申し出があった時の対応方法を相談したい
など
訪問、電話、メール、FAX、skype、LINEなどご希望の方法で、ご相談をお受けしています。
(訪問、skype、電話は、土・日・祝日など弊所休日を除く)
メールやFAX、LINEでの質問やお問い合わせは24時間受付。
48時間以内(土、日、祝日など弊所休日除く)に返信。
(相談料金)
〇訪問、電話、skype 30分 5,000円(税抜)
〇メール、FAX、LINE 5,000円(税抜)
(お申込み方法)
1下記の電話、FAX、メール、お申込フォーム、LINE@によりご希望の日時を第3希望まで候補を挙げてください
2 訪問、Skypeによる相談をご希望の方で、FAX、メール、お申込フォーム、LINE@より申し込みをされた場合、弊所より折り返しご連絡いたします。
〇電話/FAX (電話受付時間 9:00~14:00) 0856-52-2090
〇メール (24時間受付) info@ikeguchi-sr.com
〇お申込みフォーム (24時間受付) https://ws.formzu.net/fgen/S35490508/
◯LINE@ (24時間受付) https://line.me/R/ti/p/%40lxw3768e
1 LINEの友達追加ページの「ID検索」を選択
2 ID 「@lxw3768e」を入力し、検索)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ、メルマガで、法改正情報を中心に定着率アップに
必要な労務管理の知識、法律用語をなるべく使わず分かりやすい言葉でお伝えしています。
☆公式ブログ 「人材定着率がグンとUPする方法」http://ameblo.jp/ikeguchisr/
☆メールマガジン「人材定着率がグングンUPする方法」
PCから登録・解除:http://www.mag2.com/m/0000166898.html
スマホ、携帯からの登録・解除:http://www.mag2.com/mm/0000166898.html
0コメント