簡単にわが社に必要な労務情報を手に入れるには?

最近は、厚生労働省HPで資料をダウンロードできるetc.簡単に労務管理の情報を入手できるようになりました。

でも

「うちの会社、最近残業が多いけど違法?」

「従業員が介護休業を申し出た。会社がしなければならないことは?」

「パワハラ研修を行いたいが、自社で資料を作るのは大変!ダウンロードできる資料はない?」

など膨大な情報の中から労働法や育児・介護休業法、パワハラについて調べるのは大変です。

社会保険労務士と顧問契約を結ぶことで下記のメリットがあります。


◯法改正情報と御社がすべきことをアドバイス、必要な社内用書式の提供


◯「労働基準監督署に問い合わせるほどではないが、ちょっと相談したい」と気軽に質問できる


訪問、メール、FAX、Skype、LINEなど、ご希望の方法にて、ご相談をお受けいたします。

(訪問は、土・日・祝日など弊所休日を除く)

★ メールやFAX、LINEの場合、時間を気にせず、深夜でも質問を送信できます。

★ メールやFAX、LINEによる質問やお問い合わせは24時間受付。

  48時間以内(土、日、祝日など弊所休日除く)に返信。

★ Skypeによる相談は、夜10時まで

(料金)

★ 訪問  30分 5,000円(税別)

* 遠方の場合、交通費を請求する場合がございます。

★ Skype 30分    5,000円(税別)

★ メール、FAX、LINE 2往復 5,000円(税別)

(お申込み方法)

お申し込みは、下記の電話、FAX、メール、お申込フォームよりお気軽にどうぞ。

訪問、Skypeによる相談をご希望の方で、FAX、メール、お申込フォームより申し込みをされる場合、ご希望の日時を第3希望まで候補を挙げてください。

電話/FAX     0856-52-2090(電話受付時間 9:00~14:00)

メール      info@ikeguchi-sr.com

お申込みフォーム https://ws.formzu.net/fgen/S35490508/






益田市の社会保険労務士池口's Ownd

「求人広告を出しても、応募がない」 「優秀な人に長く勤めてもらいたい」 「法改正情報を知りたい」 人材不足に悩む小さな会社様の人材の確保・定着・教育をサポートします。

0コメント

  • 1000 / 1000