こんにちは。島根県益田市の社会保険労務士池口由里絵です。
今朝の毎日新聞デジタルで、ヤマト運輸が採算割れをしている通販会社と契約打ち切る方針を固めたと報じられていました。
宅配ドライバーの過重労働を削減するためだということです。
打ち切りを通告された法人は、他の宅配会社と交渉しているということですが、人手不足と荷物量の急増の問題は他の宅配会社も共通しています。
人手不足のため「求人募集をしても応募がない」という時代、人材定着のため労務管理の適正化は不可欠です。
中でも長時間労働の抑制は、最優先課題です。
人材定着率UPのためには
〇経営者が長時間労働の抑制を社内メッセージで発信
〇長時間労働の抑制に関する研修を管理職向け、一般社員向けに行う
〇有給休暇の残り日数を給与明細に記載し、取得を促進
〇業務量に応じて人員配置、現在の人員で対処できない場合、業務量を見直す
を早急に行う必要がありますね。
弊所では、対面、電話、FAX,ホームページ、メールで様々な労務相談をお受けしています。
顧問契約を結んでいない会社様も相談可能です。
料金
電話 30分 5,000円
FAX,メール 3往復 5,000円
顧問契約の場合は、1カ月 1,0000円
「労働基準法について勉強する時間がない」という事業所様には、顧問契約がお勧めです。
(顧問契約での相談方法)
対面、電話、FAX、メールのいずれかでお受けしています。
(顧問契約のメリット)
〇「労務管理のキチンとした会社」とイメージアップになります。
〇労務管理が適正に行われると、優秀な人材の定着率が高くなります。
〇御社に必要な法改正情報を毎月1回以上、事務所便りでお届けします。
電話、FAX、メールで顧問契約をされている会社様には、郵送しています。
〇お申し込み方法
下記の電話、FAX、メールにて、お申し込みください。
FAX、メールの場合は「管理職のパワハラ」
「長期休業中の従業員の社会保険料の支払いについて」
「マタハラ防止対策研修依頼」など、おおまかなご相談・ご依頼内容とご連絡先をご記入の上お申し込みいただき、7日以内に弊所指定口座に料金をお支払いください。
入金確認後、ご希望の面談・電話相談日時をご連絡いたします。
メールの場合、入金確認後、弊所からメールを送信します。
その後、ご依頼者様から相談内容をメールにて送信していただきます。
お申し込み後、7日以内にご送金のない場合、キャンセルとさせていただきます。
なお手数料は、お客様の負担になります。
対面の場合は、相談後、その場での現金払いも可能です。
(銀行振込)
山陰合同銀行益田支店総合口座
店番 048 口座番号3712512
口座名義人 いけぐち社労士事務所 池口由里絵
下記の電話、FAX、メールinfo@ikeguchi-sr.comよりお気軽にお問い合わせください。
★電話 : 0856-52-2090 (電話受付時間 9:00~14:00)
★FAX : 0856-52-2090 (受付時間 24時間受付)
★メール: info@ikeguchi-sr.com (24時間受付、48時間以内に返信)
0コメント