平成30年待機児童数No.1は何歳児?
一昨日、厚生労働省HPで平成30年4月1日時点の保育所等の定員や
待機児童の状況が公表されました。
○保育所等利用定員 280万人 (前年比9万7千人増加)
○保育所等利用児童数 261万人(前年比6万8千人増加)
○待機児童数 19,895人 (前年比6,186人減少)
と入学前の全児童の44.1%(前年42.4%)が保育所を利用しています。
また
◯*都市部の待機児童数 合計13,930人(全待機児童数の 70.0%)
◯全待機児童数のうち74.2%が「1・2歳児」
と育児休業明けの「1・2歳児」が待機児童数の7割を占めています。
*都市部
首都圏(埼玉・千葉・東京・神奈川)、近畿圏(京都・大阪・兵庫)の7都府県(指定都市・中核市含む)とその他の指定都市・中核市
出典:厚生労働省HP
「保育所等関連状況取りまとめ(平成 30 年4月1日)」を公表します
昨年10月から会社は、妊娠・出産予定の社員の方に育児休業制度を
個別に知らせる努力義務があります。
育児と仕事を両立するための支援制度や給付について
子育てのお悩み「ビシッ」と解決!
に寄稿しています。
子育て中の方、労務担当の方、ぜひご覧ください。
いけぐち社労士事務所
代表 池口由里絵(いけぐちゆりえ)
☆電話/FAX 0856-52-2090(月~金 9:00~14:00)
☆問い合わせ:info@ikeguchi-sr.com(24時間受付 48時間以内返信)
☆公式ブログ「人材定着率がグンとUP! 益田の人事労務のプロが教える人材定着講座」:http://ameblo.jp/ikeguchisr/
☆パソコンの方はこちらメルマガの登録・解除 http://www.mag2.com/m/0001668982.html
★携帯・スマホの方はこららメルマガ登録・解除http://mobile.mag2.com/mm/0001668982.html
☆公式HP:http://ikeguchi-sr.com/
★お申込みフォーム:https://ws.formzu.net/fgen/S35490508/
☆Instagram:https://www.instagram.com/chikouyoulihui/
☆Twitter: https://twitter.com/ikeguchitf64
☆Facebook :https://www.facebook.com/ikeguchisr
☆タイムチケット チケット購入申し込みは↓こちらからお願いします。
0コメント